【レビュー】Ankerのスティック型掃除機が良い!Eufy HomeVac S11 Go 購入レビュー
本ページはプロモーションが含まれています
先日、Ankerのスティック型掃除機、「Eufy HomeVac S11 Go」を購入しましたのでレビューします。Ankerはモバイルバッテリーなどスマホ関連の商品で有名ですが、ロボット掃除機なども扱っていまして、自分はコードレスのスティック型掃除機を購入しました。
目次[非表示]
Eufy HomeVac S11 Go の概要
消費電力:350W掃除時間:最大40分 (省電力モード)充電時間:約210分サイズ:約110 × 23 × 10 cm
充電タイプになっています。そのためコードレスで掃除をする際にストレスがかかりません。思い立ったらさっと掃除機をかけられるので、非常に便利です。数字上は充電時間が少しかかるような印象ですが、実際は使い終わった後充電するようにすればよいので全くきになりません。
Eufy HomeVac S11 Go の同梱物
- 【同梱物一覧】
- Eufy HomeVac S11 Go
- ACアダプタ
- スティック
- フロアブラシクリーナーヘッド
- コンビネーションノズル
- ミニモーターブラシ
- 隙間ノズル
- 延長ホース
- 壁取り付け用 アクセサリ
- 壁用プラグ(×2)
- ネジ(×2)
- 取扱説明書
写真は、本体とACアダプタ、スティックとクリーナーヘッドです。これが普段使うものになると思います。付属品が充実しているのが魅力ですね。車の掃除や、エアコンの掃除もこの掃除機1つでこなせてしまいそうでした。
Eufy HomeVac S11 Goの 良い点
コストパフォーマンスに優れている
Ankerの掃除機の購入の決め手でした。家電量販店やAmazonなどで似たような商品を探しても、この掃除機ほど安くなかったのですが、機能的にはほとんど同じでした。使い心地もダイソンとほとんど同じだったので満足度は高いです。
- ダイソンの同等商品「Dyson V7 Fluffy Origin SV11 TI」だと¥37,000
- Ankerの「Eufy HomeVac S11 Go」は¥17,800
付属のクリーナーヘッドにライトがついている
付属のクリーナーヘッドは、掃除機をONにするとライトが点灯するようになっていました。これは自分にとっては非常に魅力的なポイントでした(購入前には気づかなかった)使ってみるとちょっとした暗いところを照らしてくれるので、ちゃんとごみが吸い取れているかをチェックしやすくなりました。
Eufy HomeVac S11 Goの 悪い点
掃除機が自立しない
掃除機スタンドのようなものを購入しないと、掃除機を立てかけられません。自分は面倒なので壁に立てかけてしまっていますが、しっかり固定したい人にとっては注意が必要です。よくあるコードレス掃除機とは違い、ダイソンのようなスタンドを別途購入したほうがベターです。
まとめ
トータルでは非常に良い買い物をしたと思っています。ダイソンの掃除機を購入しようと思っている方は、こちらも選択肢にいれても良いかもしれません。自分はそれほど使い心地の変わらないAnkerの掃除機で十分だと思いました。皆様の参考になれば幸いです。